【今すぐ辞めたい!】公務員が賢く早期退職する方法 知らないと損します! 

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

公務員が賢く早期退職する方法がわかる記事です!

もう嫌だ!今すぐ公務員を辞めたい!
けど、辞めた後どうなるか不安だなぁ

こう思ったことないですか?
公務員はかなりのストレスを受ける職業だと感じています。
誰もが一度は退職を考えたことがあるのではないでしょうか?

この記事では

  • 公務員が退職して後悔する原因と対策
  • 内定をもらってから安全に退職する方法
  • 独立するための10の条件

を解説します。

実際に公務員を退職した元同僚たちにも話を聞いてきました!

堅苦しい公務員の仕事から離脱したいけど、一歩踏み出せないというみなさんの助けになれたらと思っています
賢く退職して第二の人生のスタートダッシュを決めましょう!

この記事は、登録者300万人超えのYouTuber『リベ大両学長』の動画を参考にした上で
実際にやってみた私が公務員専門に落とし込んだ内容で作成しています。

リベラルアーツ大学 youtubeはこちら
目次

退職後に後悔する原因と事例!【退職したあとどうしたい?】

退職で後悔する原因は情報不足!

後悔の原因は情報不足にあります。簡単にいうと

思ってたんと違う!こんなはずじゃなかった!

という状況が後悔を生みます。
そんな後悔をしないために正しい知識と正しい想定が大切です。

正しい想定をするために、実際に公務員を辞めた方々がどんな後悔をしているのか
退職後の後悔実例をまとめました。
人それぞれの感じ方がありますが最も多くの人が感じていることはこちらの3つです。

  • 希望の転職先に就職できない
  • 職場環境が悪くなった
  • 収入、休日が減った

後悔1 希望の就職先に転職できない

無計画で退職すると、その後の生活費が立ち行かなくなり焦って転職しなければならない状況になってしまいます。
そうなると売り出すはずのあなたという人材がバーゲンセールのように買い叩かれます。

「早く収入が欲しい」となってしまうと、結果的に妥協せざるを得なくなり
希望の転職先に就職できないという事態に陥ります。

原因は希望の転職先があるのに、無対策で仕事を辞めてしまうことです。

意外と知られていませんが、公務員は在職中に転職活動をしてもOKです。さらに言えば内定後に辞職しても構いません。(役職が課長補佐以上だと制約あり)

対策として、在職中から転職先をしっかり選んで、内定を掴んでおこう!

公務員も在職中に転職活動してもOK!内定をゲットしてから退職しよう!

後悔2 職場環境が悪くなった

公務員はパワハラなどの問題が発生すればすぐにニュースになり、とても多いように感じます。
ですが、これは一般企業の問題行動が表沙汰になっていないだけで問題のある職場は普通にあります

公務員の職場環境の特徴

  • 福利厚生がしっかりしている
  • サービス残業が少ない
  • 育児休業など休暇が取りやすい

これらは日本の一般企業レベルで見れば、大きな企業でもない限りしっかり整備されていないことも多いです。
そのため、公務員時代では考えられないようなパワハラがあったり、当たり前のようにサービス残業があったりなど
職場の環境が悪化する可能性も少なくありません。

公務員では当たり前の福利厚生がなかったり、残業なども多くなる可能性があります。

また、公務員という肩書きは、世間的な評価が高いです。
「公務員なの?へーすごい」的なこと言われたことがない人はいないでしょう。

いわゆる属性が良いため、ローンなどの審査が通りやすく、社会的な信用がある職業といえます。
そして通常の一般企業に転職するとこの属性を失いことになります。
人は良くも悪くも職業で人柄を判断する傾向があります。
そういった点も想定しておく必要があります。

後悔3 年収、休日が減った

年収、休日が減ると、後悔するポイントになります。

公務員は基本的に仕事に関する勉強をほとんどしなくても許される環境です。
そのため、休みの日は仕事のことを考えず自由に趣味に没頭できます。
休日の数も多く、その休日も自由に時間を使えるとしたら転職後は休日の自由度は確実に減少します。

さらに年収まで減ってしまったというのもよくある話です。
やりたい仕事が高収入とは限りませんし、安定してボーナスがもらえるのも公務員の強みです。
また、住居手当や地域ごとの手当など、最終的な年収が減って後悔してしまうパターンもあります。

  • 休日が減り、休みが潰れてしまい後悔する
  • 手当やボーナスも含んだ年収が減ってしまい後悔する

公務員を退職してよかったこと

  • 精神的に安定する
  • 視野が広がる
  • 副業のリスクが減る

公務員は利益を求めるという性質ではなく外部との関わりが少ないため、閉鎖的な職場といえます。
そんな環境に長く身を置いて、ちょっとズレてる人が多いと感じます。笑
そのため、ストレスを感じることが多いです。一般企業でもそういったストレスがないとはいえませんが、職場の人間関係という面でのストレスは減少するかもしれません。

また一般企業に転職すると市場の広さや、利益を求めること、外部との関わり方など視野が広がります。
さらに副業は法律違反でなくなるため、時間の確保ができればハードルは下がります。

後悔しない退職のための3STEP

独立希望者も転職希望者もまずは自分の価値、自分のレベルを知りましょう。
自分のレベル、強さがわからないのにいきなり会社を辞めるのははっきり言って無謀です。必ず失敗します。
そんな同僚を何人も見てきました。

そうならないための退職3STEPを用意しました!
後悔しないためにもしっかり手順を踏んで一歩ずつ確実に進んでいきましょう

STEP.1 自分の【価値、レベル】を知る ⇨最重要です!

公務員を辞める前に必ずやるべきことはあなたの市場価値を知ることです。

年収が下がっても、休みが少なくなってもいいからとにかく辞めたいよ

という人は止めません。脳みそを停止して今すぐ辞めてください。ですが

できれば今の給料より良くしたい!

という人はなにも考えずに辞めてしまうと痛い目を見ます。
そんな同僚を何人も見てきました。

そうならないために、自分の市場価値を確認することで希望する未来に歩みを進めていくことができます。
自分の現在位置がわかるからこそどちらの方向に進めばいいのかが明確にわかります。

どうやって自分の市場価値を知るの?

自分のレベルを知るために有効なのが転職エージェントの利活用です。
転職エージェントとは転職のプロがあなたの転職のお手伝いをしてくれるサービスです
そんな転職のプロに相談すると、現時点のスキルでどんな就職先の候補があるか
希望の職種につけるのかを教えてくれます。

転職エージェントで転職可能な年収=あなたの市場価値

転職エージェントは無料で利用できます。
無料のサービスをうまく活用して自分の糧にできるとしたらそれは
ノーリスクで利益を得ることができることになり、やらない理由が見当たりません

転職エージェントならどこでもいいかというとそれは違います
やはりプロの世界にも得意不得意がありどんな職種に就職がしたいか、転職希望者の年齢などで分かれます。
当然、得意分野の転職エージェントを利用した方が良いので、まずはこちらからおすすめの転職エージェントに登録してみてください。

【目的別】おすすめの転職エージェント

スクロールできます
エージェント得意分野特徴
JACリクルートメント
⇨両学長もおすすめ
30代から
キャリアアップ転職
年収が上がる転職を実現
専門性、スキルがないとキツイ
マイナビエージェント20代の転職に強い求人数が多く、対応も丁寧
連絡回数が多い
doda(デューダ)
⇨転職サイト
幅広い求人あり
エージェントも併設
サイトとエージェントの二刀流

年収が上がるかは本人次第

たくさんある転職エージェントですが、やはり歴史が長い会社をおすすめします。
過去の実績や経験からあなたにピッタリの転職先を見つけてくれるエージェントさんに頼るのが最も効果的です。
信頼と実績、独自のノウハウを持った企業にまずは登録してみましょう

転職エージェントとは?仕組みや内容が気になる方はこちらの記事をどうぞ

\ 自分の市場価値を無料で診断

STEP.2 希望する職種に届くようにレベル上げする

現状が把握できたら次は希望する業種に届くようなスキルを身につけていきます。
いわゆる『レベル上げ』です。

残念ながら公務員の仕事では一般起業で重宝されるようなスキルはほぼ身につきません。
そのため先ほどの自分の市場価値調査の結果が思わしくない人の方が多いでしょう。
ですがあなただけではありません。

今日が人生で一番若い日です。
悲観せず未来を変えることに集中していきましょう!

注意として先ほどもいいましたが、ここで焦ってはいけません
しっかり地に足をつけ、学習時間を確保し、安全な退職を目指しましょう

公務員の最大の利点は時間です。
その気になれば毎日3〜4時間の時間は確保できます。
その時間をスキルアップに充てられるからこそ、業務と転職活動の両立が可能なのです。
一般企業ではそうはいきません。

公務員という利点を十分に活かしましょう

\ どんなスキルを習得するか選ぼう!/

STEP.3 内定をもらうまで転職活動して安全に退職

転職にはタイミングも重要です。企業が採用活動に力を入れるのは1〜3月頃です。
この時期に転職活動をするだけでも結果はかなり違います。

転職エージェントの職員は本気で転職したい人には本気で手助けをしてくれます。

履歴書にこの資格が書ければ強いですよ!

なんて具体的なアドバイスをもらえたりすることもあります
どこが足りないのか、どんなことをすればいいのかをエージェントさんとしっかり話をしつつ
スキルをつけては挑戦を繰り返していきましょう

安全に、なるべくリスクを少なく転職するために

在職中に転職先の内定をもらうことを中心に考えていきましょう

もらうものもらって賢く退職する方法!

せっかく今まで仕事を頑張ってきたんだから。最後はなるべくお得に辞めてもバチは当たらないはずです。
そこでQ&A方式で、退職のお金関係の事例をまとめました!

ボーナスをもらってから辞めてもいいの?

もちろんオッケーです。例えば退職届を提出し、ボーナス月中に休暇取得していてもボーナスはもらえます。

退職金はいくらもらえるの?

計算方法は公式HPにあります。こちらの記事をご覧ください。
勤続10年以上で退職金やその他の優遇制度なども変わるので節目の方は考慮が必要です。

失業手当はもらえるの?

公務員は失業手当を受給することはできません。
転職先が決まっていないのであればある程度の貯蓄が必要です。

公的保険はどうなるの?
年金はもらえるの?

【転職希望者向け】おすすめの転職エージェント

先ほどの3STEPの中で最も重要なのが、転職エージェント選びです。
希望の転職先ごとに得意とする転職エージェントが異なります。
転職はタイミングも重要です。実力不足でもタイミングさえよければ希望の職種に就職できる場合もあります。
試してみる価値は大アリです!

転職サイトと転職エージェント

転職サイト転職エージェントの2種類があります。
結論から言うと、本気なら転職エージェント一択です。

両者のメリット・デメリットをまとめました!

サービスメリットデメリット
転職サイト自分のペースで求人を探せる
求人の比較検討ができる
書類選考や面接対策を一人で行う
人気のある求人の倍率が高い
転職エージェント人気のある業種、伸びる業界が分かる
履歴書や職務経歴の書き方を教えてもらえる
キャリアコンサルタントに相談できる
担当者によって質が変わる
企業側の採用のハードルが若干高い

【目的別】おすすめの転職エージェント

スクロールできます
エージェント得意分野特徴
リクルートエージェント
⇨両学長もおすすめ
30代から
キャリアアップ転職
年収が上がる転職を実現
専門性、スキルがないとキツイ
マイナビエージェント20代の転職に強い求人数が多
連絡回数が多く、面倒
doda(デューダ)
⇨転職サイト
幅広い求人あり
エージェントも併設
サイトとエージェントの二刀流

年収が上がるかは本人次第

たくさんある転職エージェントですが、なるべく歴史が長い会社をおすすめします。
過去の実績や経験からあなたにピッタリの転職先を見つけてくれるエージェントさんに頼るのが最も効果的です。
信頼と実績、独自のノウハウを持った企業にまずは登録してみましょう

公務員の転職は年収アップが目的の場合、スキルがない限り年収が下がることがほとんどです。
リクルートエージェントなら、年収を上げたいという目的のある人には年収が上がる転職先しか紹介しません。
かくいう私も「希望の年収が望める転職先はありません」と連絡いただいたことがあります(泣)

年収を上げたい場合や、どこがいいか悩んだら、まずはリクルートエージェントを選択することをおすすめします。

\ 転職相談はもちろん無料!/

【レベル上げ】転職に役立つスキル、資格を紹介!

希望の転職先に有利になる内容を学ぶことが大切です。
ただ、一口にスキルと言っても様々なものがあります。
これもスキルなの?とかこれなら自信がある!などすでに持っているスキルも見つかるかもしれません

転職に役立つスキルはこんなにあります!

ポータブルスキル
(仕事を遂行するスキル)
  • 情報収集力
  • 課題設定力
  • 計画力
  • 遂行力
  • 対応力
  • コミュニケーション能力
  • マネジメント能力
テクニカルスキル
(仕事ができるスキル)
  • PC操作スキル
  • 情報収集力
  • プレゼンテーションスキル
  • 事務処理能力
  • 交渉力
  • 問題解決能力
資格・専門スキル
  • プログラミングスキル
  • FP・簿記など
  • 宅建士
  • 行政書士
  • MOS

などなど

マネジメントスキル
  • 能力評価スキル
  • 指導力
  • 進捗管理能力
  • 先導力・リーダーシップ

誰が見てもわかるレベルアップ=資格取得

転職には抽象的なスキルも必要であることがわかりました。
これらのスキルは公務員として在職中に実績を積んで身につけるしかありません。

ですが、ビジネススキルを目に見える形で表すのは難しい場合もあります。
次は転職のとき目に見えて確実にプラス要素になる資格の取得について紹介していきます。

1.プログラミング

  • ハイクラスの転職が狙える
  • リモートワークが可能
  • 習得が難しいく、向き不向きがある。
おすすめ学習方法

向き不向きが分かれるのがプログラミングです
無料で始められるオンライン学習サービス
『Progate』がおすすめです!

2.FP、簿記

  • 会計、お金のことについて学べて自分の資産形成にも役立つ
  • 2、3級では、収入を上げる転職は難しい
おすすめ学習方法

初めての方、正しい知識をしっかりつけたい方は【資格合格・クレアール】がダントツでおすすめです。
コスパ最高(最安値)
学習時間が短くて済む(範囲を絞ってくれている)

3.宅建士

  • 特定業種への就職にはかなり強く、平均年収は750万円
  • 不動産の知識がつき、公務員の副業にも役立つ
  • 業種が制限される
おすすめ学習方法

おすすめスクールは質問回数無制限のクレアールです。
初心者、経験者の2コース用意されており、他のスクールに比べ、料金も割安です!

\ 初心者コース28%OFF キャンペーン中!/

4.行政書士

  • 法令関係の国家資格のため、転職時に大きなアピールになる
  • 独立も可能で、平均年収は700万円ほど
  • 合格率10%の難関試験である
おすすめ学習方法

おすすめはフォーサイト通信講座です。理由は10万円のバリューセットでは
なんと試験不合格時に受講料が全額返金されます。ノーリスクで試験に挑むことができます。

\ 無料資料請求後に申し込むと5,000円割引/

5.MOS(マイクロソフトオフィススペシャリスト)

  • 国際資格であり、スペシャルとエキスパートの2つのレベルがある
  • 独学で習得可能
  • 就職に有利だが、効果絶大というわけではない
おすすめ学習方法

独学で学びたい方は公式HPの対策教材がおすすめです!

スクールを希望の方はユーキャンの通信講座
高コスパでおすすめです!             

  • 自分のスキルを磨く自己投資について
  • おすすめの学習方法について

もっと知りたい方はこちらの記事もご覧ください

【独立希望者向け】失敗しない独立成功への10条件

登録者数200万人超えのYouTuber【リベ大両学長】の発信を参考にしています。

こちらの動画ではこのような内容が示されています。

独立の条件【守備面】
  • 生活費半年〜2年分の貯金
  • 本一冊分の税金の知識
  • 緊急避難先の確保
  • 基本的な生活力
  • ファーストキャッシュがある
独立の条件【攻撃面】
  • SNSフォロワー数千人
  • 独立後の仕事仲間
  • スキル(専門性)
  • 仕事への愛、情熱
  • 捨てる勇気

独立の条件【守備編】

1.生活費2年分くらいの貯金がある

独立が失敗する原因はお金がなくなることです。
生活防衛資金=事業を続けるHPです。
売り上げが立つまで時間がかかる場合は多くの防衛資金が必要ということになります。

2.本1冊分くらいの税金の知識がある

独立すると個人で税金を払っていく必要があります。
税金に疎いとペナルティーを受けたり、税金のせいで資金繰りがうまくいかなくなったりします。
完璧にする必要はなくて、税金に対してある程度の知識があればクリアしていけます。

3.緊急避難先を確保している

失敗してヤバくなった時に逃げ込む場所、住む場所が必要です。
金銭面は生活保護などの社会的なセーフティネットが用意されているため
失敗してどうしようもなくなった時のために、実家や頼れる人の家などがあると安心して事業に取り組めます。

4.基本的な生活力がある

基礎的な生活習慣がないと体調を崩したり、うまく頭が働かなかったりします。
自由度が高くなる分、自分で自分を律して生活リズムを整えて仕事に臨む必要があります。

5.ファーストキャッシュを得ている

全くなんの売上も立っていないのに仕事を辞めてしまうと、開業したのに最初の売り上げが立たなかったなんてこともあります。
副業などで市場にニーズがあるかどうかを確認し、ファーストキャッシュがたってから独立して事業を伸ばしていく方法がおすすめです。

独立の条件【攻撃面】

1.SNSフォロワーが数千人いる

今の時代は作るだけでなく、届けてなんぼです。
SNS=営業、集客ツールで、フォロワーが多いということは顧客に困らないということでもあります。

2.独立後の仕事仲間がいる

いいコミュニティや仲間がいるだけで仕事に困りません。
副業仲間の独立している人たちに好かれたり、独立を誘われたりしているサラリーマンは人に好かれる性格だったり、価値を提供できている場合が多いです。

3.スキル、専門性がある

仕事が舞い込んでくるのは専門性の高いスキルを持っている人です。
逆に専門性がないと誰にでもできる仕事しか回ってこないので、安く買い叩かれたり雑に扱われて
公務員時代より自由がなくなったりするパターンもあります。

4.仕事に対して愛、情熱がある

成功している人は必ず仕事に対して愛があるものです。
目先のキャッシュに目が眩んだり、どこかで手抜きをしたりすると顧客にもなんとなく伝わって継続して仕事を受けることができなくなります。
情熱は細部に宿ります。せっかく独立するなら情熱を持って楽しくやれる仕事を選びましょう!

5.捨てる勇気がある

何かを手放さないと何かを得ることはできません。
大きく売上を上げようとすればするほど、今の状態を捨てて変化に乗って生き残っていく必要があります。
安定を求めすぎる公務員マインドを捨ててどんどん進化していく必要があります。


まとめ ⇨退職前からしっかり未来を予想しよう!

まとめ
退職で後悔する理由と実例

後悔の原因は情報不足です。
楽観的にならずにしっかりした計画が必要です。

まとめ
後悔しないための退職への3STEP!
  1. 自分の現在地を知る【最重要】
  2. スキルを身につける
  3. 内定をもらってから仕事を辞める
まとめ
転職希望者向け!公務員におすすめ転職エージェント

転職エージェントは無料で自分の市場価値がわかり、進むべき方向がわかる素晴らしいツールです。
本気なら自己流で転職先を探すのではなく、プロのエージェントを頼りましょう!

まとめ
【レベル上げ】おすすめスクール

転職に役立つスキルを紹介しました!

まとめ
守備と攻撃 独立の10条件

この10条件が揃っていれば独立で失敗する可能性は限りなく低いです!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次